2025/04/01
Adaptive Design and Assembly System Utilizing Reclaimed Timbers Case-1「中庭の藤棚」が新建築2025年4月号に掲載されました。
https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202504/
2025/03/20
2025年度研究室訪問の募集を開始しました。応募はこちら
2024/12/01
Adaptive Design and Assembly System Utilizing Reclaimed Timbersが、SDレビュー鹿島賞を受賞しました。
https://kajima-publishing.co.jp/books/architecture/3dkhory8pl/
2024/09/11
京都工芸繊維大学 Adaptive Design and Assembly System Utilizing Reclaimed Timbers スタジオ2024で展示什器をデザインした「偶然性の美学—Life is what happens to you while you are busy making other plans」展が、京都芸術センターにて9月11日(水)~23日(月)まで開催されています。ぜひお越し下さい。
https://www.d-lab.kit.ac.jp/events/2024/nuitblanche-kyoto-2024/
2024/09/09
KYOTO Design Lab主催のワークショップ「パラメトリック・ワールド」に木内研究室の西村穏・矢野絢子(2025年4月入学)が参加した振り返り記事が公開されました。
https://www.d-lab.kit.ac.jp/reports/2024/parametric-world-interview/
2024/08/05
木内特任准教授の「第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」への参加が発表されました。
https://www.d-lab.kit.ac.jp/news/2024/venezia-biennale-japan/
2024/07/19
「Adaptive Design & Assembly System Utilizing Reclaimed Timbers」プロジェクトが、「SDレビュー2024」に入選しました。
https://kajima-publishing.co.jp/sdreview/
2024/07/16
木内特任准教授が『シンポジウム「広がる3Dスキャニング活用の射程:建築と都市景観における修復・リユース・転用」』に登壇します。
https://www.d-lab.kit.ac.jp/events/2024/expanding-range-of-3d-scanning-application/
2024/07/09
『公開レクチャー/パネルディスカッション:マティアス・コーラー × ダニエラ・ミッタバーガー × 佐々木智也』(KYOTO Design Lab主催)を木内研究室で企画開催します。ぜひお越しください。
https://www.d-lab.kit.ac.jp/events/2024/matthias-kohler_daniela-mitterberger_tomoya-sasaki/
2024/05/18
木内特任准教授が『KYOTO Design Lab 10周年記念連続シンポジウム「生存の未来ー未来の生存」』に登壇します。
https://www.d-lab.kit.ac.jp/events/2024/dlab10thanniversarysymposiumseries-worldviewdesign/